我がポンコツ愛車が車検の時期がきました、 期限は今月いっぱいになってます、
2年前の夏から秋にかけて、北海道に約3ヶ月の車中泊旅を決行しました、
たとえば こんな写真をゲット♪

長期の車中泊旅に使用するためだけを考え、車内は大幅に改造したもんです、
当初は車検のときのことを考え、最小限の改造に留めるつもりではありました、
後席ペンチシートを折りたたみ、平らっぽい床面をつくって居住スペースにするという感じ、

しかし 折りたたんだシート部分の容積は結構あり、ただでさえ狭い室内容積の中ではもったいない、
そして 不自然に沈み込んだりするし、居心地がよくない、
これが 後席シート使用時の状態であります

で、後席シートを完全に取り外すことにしました、 ネジ2本で床に固定されてるだけだったんです
ハイ♪ これが後席シートを取り払った状態、 その後部はエンジンが収まってるスペースで段差があります

低くなってる部分に物入れスペースをつくり、エンジンスペースと一体になった平面床にしようという算段、

2年前の旅では、羊蹄山の美味しい湧水、京極町ふきだし公園の水の持ち帰りを計画しました、
この床下スペースに 100リットル以上もの水が収められるように、知恵をしぼって考えたもんです、

結局、市販のミネラルウォーター2?のペットボトル6本入りの専用段ボール箱、ひと箱で 12?、
その箱が 10箱で 計120?分の貯蔵スペースをつくったんです!
段ボール箱の大きさ プラス1センチ以内でスペースをつくり、ちょうどうまく収まるように苦労しました

そして、はい♪ その上にコンパネベニヤ材やクッションマットを敷き詰めて平面床面の出来上がりです♪

広さは 横120 x 縦180㎝ のスペース、 ちょうど畳一枚半の広さになります、
このスペースが数ヶ月もの間、居間 兼 食堂 兼 寝室 になる訳です、
このときは、大丈夫かな という不安よりも、わくわく感満載でしたね~ (笑)
ということで、足掛け2年をかけて のんびり、じっくりと改造を続け、2016年に決行したんでした、
3ヶ月の旅から帰ってきてからは、エネルギーを使い果たしたかのごとく、何もする気がおきなく、
カメラさえ手にして外に出ることもなくなってました、 ほんと、ふぬけ状態 (>_<)
で、今年は何とか再度の旅立ちを計画してるところであります、
その前に、2年に一度の車検をクリヤしなければならない訳で、これが大変なんですわ!
後席ベンチシートを元にもどさないといけないし、運転席まわりのこまごました造作も
安全上(?) 取り外さないといけなくて・・・・・
最大の難行は 後席シートの取り付けであります! なんせ、床材を全部 撤去しなきゃなんない!

これが 床に直接造り付けた収納部やカーペットなどを外し終わった状態、 これからが大変!
2年前に作ったときは もちろん 設計図みたいなものはなく、作りながら考えての現場合わせ、

作っていった順番なんてのも覚えてはいないし、ネジをどこに効かせたかも、
とにかく、ネジを一本一本外していくしか方法はありません、

車検後の再設置も考えながらの解体、 床下収納部を解体し終わるのに丸一日かかりました!
ほぼ 解体し終わった状態です、

あとは この一番下のベニヤ板を外せば、取り外しは終了♪

ハイ♪ これで取り外し完了 d(^○^) この記事 4枚目写真の2年前の状態に やっと戻りました~

このあとは、ベンチシートを運び込んで、ボルト2本で固定するだけです、
そしたら この記事3枚目写真の常態まで戻り、やっと車検に出せる状態に ( ^ ^ )
しかしねぇ、一年以上の時間をかけてじっくりと造り込んだものを、ほんの数日で解体する訳です、
しかも解体→廃棄 ということでなく、車検後は再組み付けということがあるんで難しかった、
ところで、おいしい湧水お持ち帰り用に造作した床下収納部だけど、次回の旅では設置しません!
同じかたちで組み付けてはいくけど、お水用ではなく、物品収納用のスペースとします、
2016年の旅では床下はほとんど使えなかったため、荷物は床上、天井裏に収納するしか仕方なく、
また 3ヶ月もの長い旅だから荷物の量も半端なくて 整理は大変でした!
このことに懲りて、次回の旅は お水お持ち帰りなんて、ある意味 ぜいたくなことは考えず、
シンプルに " 撮影旅 " ということに徹したいと考えてます♪
次回記事は、この流れで クルマ絡みの 2016年旅写真を考えてます~ ( ^ ^ )
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2018/02/19(月) 06:00:00|
- 地元佐世保の写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
(ФωФ)フフフ・・・、あのままでは車検は通りませんか。また、改造時に戻すのが大変そうですね。
好きでやることなので、傍から口出しできませんよね。
- 2018/02/19(月) 08:56:49 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集 ]
AzTak さん、 現在の登録上は4人乗りになってるんで、車検を通すには後席シートは必須なんですよねぇ、
車検整備に出す工場の人の話では、2人乗りに用途変更して車検を通すことも可能だとも言われました、
これから先、3人以上乗ることもなさそうで、悩むところであります、
- 2018/02/19(月) 14:45:12 |
- URL |
- #qbIq4rIg
- [ 編集 ]